かめかめ投資家の成り上がり記録

金が全てではないが、やりたい事には金がいる。

明日のデイトレ注目

明日の注目株


2918 わらべや日洋
第3四半期の連結決算で営業利益78.3%増、20年2月期の通期利益計画を超過達成

4572 カルナバイオ
19年12月通期連結決算予想、当期2.14億円→7.91億円、上方修正

7544 スリーエフ
第3四半期の連結決算で営業黒字、20年2月期の通期利益計画を超過達成


小言
今日はひどい目に会いました・・・

日頃こんな事はしないんですが、昨日購入していた軍事系株を持ち越ししてしまいました。

6208 石川製作所 ▲337,934

素人ですね。久々やっちゃいました。当然損切り

 

明日のデイトレ予想。ジム・ロジャーズコメント

明日の朝一狙い目株

 3021 PCNET
20年5月期上期の連結業績予想について、売上高を従来の20億5000万円から21億9500万円に、営業利益を1億4000万円から2億600万円にそれぞれ引き上げ

7581 サイゼリヤ
40万株・10億円を上限に自社株買い、発行株の0.8%

9265 ヤマシタHH
20年5月期の連結業績予想について、売上高を従来の625億8100万円から637億8000万円に、営業利益を3億9700万円から5億6100万円にそれぞれ引き上げ

 

 

さっき見つけた、私の尊敬するジム・ロジャーズが語っていた一部抜粋

最後に「絶対やってはいけない投資」について触れておこう。ひと言で言うと、「負債を増やさないこと」だ。今、日本はマイナス金利アメリカも低金利だが、金利はいつか上がる。そのとき、多くの人たちの人生が壊れる。日本でも、バブル経済が崩壊した後、借金を増やした人たちが破滅の道をたどったことを忘れてはならない。今は世界中の国々で負債が膨らんでいて、爆発寸前なのだ。

 

多くの方が言ってますが、2020年は何か起きそうですね。要警戒です。

 
 
 

明日のデイトレ予想。2020年株、注目銘柄案内

 

f:id:mini1031mini:20200107231028p:plain


今年のイベント案内

投資する人にとって重要なカレンダーですね。

私自身の記録としてブログに記入しておきます。最後に案内してます。

トラリピ調子いいんで、追加投資も検討中です。

使ってて思うのが、圧倒的に楽ですね。一喜一憂しないでいいので。

まだ1日50回ぐらいみてますが、そのうち1日1回ぐらいになりそうです。だいぶ先かもしれませんが。

 

明日のデイトレ予想です。


3186 ネクステージ
19年11月期の期末一括配当予想を4円から6円に増額

3377 バイク王
19年11月通期単体決算予想、当期1億円→2.05億円、上方修正

4674 クレスコ
1対2の株式分割を実施

 この3つに絞りました。

今日最後にソニー買い越ししてるので、寄りでまず売ってからですが。

 

 ↓↓今年のイベント ↓↓

1月8日 0:00  アメリカ・ISM非製造業景気指数 12月
1月8日 22:15  アメリカ・ADP雇用者数 12月
1月10日 22:30 アメリカ・雇用統計 12月
1月15日 米中貿易協議第一弾合意の署名
2019年夏~秋 【GNI】 孫会社Continent Pharmaceuticals Incが香港証券取引所メインボード市場上場可否
2020年3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】認知症関連タンパク質として、アミロイドβを中心とした種々のタンパク質に対する抗体・測定系の日本上市目指す(海外では販売中)
2020年3月まで(2020 年3月期中) 【免疫生物】難聴・めまいの原因を生化学的に診断できる世界初のバイオマーカー「CTP(cochlintomo-protein)」に関する発明の製造(日本国内での薬事申請・販売は権利譲渡した他社が担当)
2019年度中 【ライドシェア関連】政府は相乗りタクシー解禁を目指す
2019年後半 【メドレックス】MRX-1OXT(オキシコドン)P1b試験実施予定
2019年後半 【メドレックス】MRX-1OXT(オキシコドン)導出計画?
2020年1月 米中貿易協定発効
2020年1月9日 トランプ大統領弾劾裁判開始(想定)
2020年1月30日夜 【gumi】ブレイブフロンティアヒーローズ正式リリース
2020年1月31日 ブレグジット期限
2020年2月 インスペック世界初となる長尺 FPC(フレキシブル基板)をシームレスに連続露光可能なロールto ロール型シームレスレーザー直描露光機受注開始
2020年2月 【5G関連】 ローカル5G運用開始(見通し)
2020年2月中旬 米政府、ファーウェイ禁輸猶予期間を90日間延長の期限?
2020年2月7日?(2019年第4四半期) 【シンバイオ】 抗悪性腫瘍剤「トレアキシン®」の再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を対象とした第Ⅲ相臨床試験のトップライン結果を報告
2020年3月まで NHKネット同時配信を開始したい方針
2020年3月まで リボミック RBM-007等でライセンスアウト、事業提携等で1億円の売上予想(=そのIRが出る可能性がある ※2020年4月からの1年で売上1億円達成出来なければ上場廃止
2020年3月 【オルトプラス】ヒプノシスマイクリリース予定
2020年4月 【賃貸保証関連】債権法改正によって「瑕疵担保責任」は「契約不適合責任」へ
2020年6月 【モブキャスト】 シン・エヴァンゲリオン劇場版公開
2020年6月 【カジノ】 大阪事業者決定
2020年6月末 【岡藤HD】日産証券と経営統合の最終合意を目指す
2020年上半期 【シンバイオ】抗悪性腫瘍剤「トレアキシン®」承認申請予定
2020年8月頃 【デルタフライ】抗がん剤候補化合物DFP-14323(ウベニメクス適用追加)のウベニメクス後発衣料品としての製造認可予定
2020年 【カジノ関連】カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備に当たっての基本方針公表
2020年 固定価格買取制度(FIT)を改正しメガソーラーはFITでなく卸市場で売買(経産省方針)
2020年度 がんゲノム医療開始
2020年 【メドレックス】 MRX-5LBT(リドカインテープ剤)NDA申請見込み
2020年 【ソレイジア】SP-02(新規抗がん剤、国際一般名:darinaparsin、一般名:ダリナパルシン)の第Ⅱ相臨床試験(最終試験)の試験結果報告予定
2020年 【FRACTALE】男性腹圧性尿失禁治療に関する医療機器の薬事承認を目指す(2019/12/25国内承認申請
2020年 フェイスブックのデジタル通貨「リブラ」サービス開始
→承認が得られるまでリリースしない
2020年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」被験者組入れ完了予定
2020年12月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-A」主要有効性評価項目解析の完了予定
2021年4~6月頃 【ソレイジア】SP-04(PledOx) 国際共同第Ⅲ相臨床試験「POLAR-M」主要有効性評価項目解析の完了予定
2020年後半 【DNAチップ】肺がんパネル診断研究開発終了、薬事申請予定

 

トレーダーが気を付けるべきこと。ギャンブル依存症からの脱却方法

「トレーダー」の画像検索結果

 


トラリピ週次報告

トラリピの事ほぼかけてませんが、今時点で、+7244円です。30万スタートで、放置してただけです。

今後は曜日固定の週次報告にします。

いつにするのかは本業とちょっと相談して決めます。

その方がルーティン化できて忘れないので。

 

トレーダーというギャンブル依存症から抜け出す方法

今日は、投資について自分が思ってることをダラダラ書いていきます。ダラダラ苦手な人は読まない方がいいです。

学生時代投資で負け続けてた時に、ある人から教わったことです。

この考えに気づくと投資がうまくなると思います。その人は今でも投資で稼いでます。自分は教えてもらって大負けする事は皆無となりました。15年ぐらいは相場から退場してません。

 

都会でも見る光景だと思いますが、特に地方で顕著に感じることです。

街がどんどん廃れていく一方で、パチンコ屋がすごい盛況で混み合っている光景をよく見かけると思います。素人トレーダーもこれに似ていて、トレーダーとギャンブル依存症というのは変わらないってよく聞くと思います。

自分ではトレードをしているというつもりでも、実はギャンブル依存症とかわらないって事に気付けると思います。その場合、そこから抜け出す方法もわかるようになると思います。

パチンコっていうのは当たり前なんですけど、トータルではお客さんが負けるようになって設定構成です。昔働いていたので・・・

普通に合理的に考えればしない方がいいという結論になります。

開店前に行列を作っているような人達っていうのは、エンドルフィンかなんかが過剰分泌されて依存状態に陥っています。当然搾取されているわけです。

これ薬物やドラッグからの脱却っていうのが難しいように、脳内物質に依存するというこういう状況っていうのはとても厄介です。

 

ここで、トレードをする上で非常に面白い話があります。

猿に、レバーを回すと餌が出てくる仕組みのガチャポン与えると、それはそれは鬼のようにガチャポン回すらしいんです。

それは当然だと思います。私だって普通に回してガチャガチャすると思います。

これは、好意と報酬ですよね。アクションとリターン、これが100%関連付けされているという風に理解できれば、誰だってそうすると思います。

次に、ガチャポンのレバーを回しても餌が全く出ないように設定すると、猿っていうのはガチャポン回すの完全にやめます。当然これも、好意と報酬が100%関連付けされているので同じく理解できます。

最後にそのガチャポンに対して、ランダムに餌が出てくるというそういう設定にすると猿はどうなるのか。これは鬼のようにガチャポン回すらしいです。

何でそのランダムに報酬っていうのは、与えるとのめり込んでしまうのでしょうか。

正確には分かっていないようですが、サプライズという感情が、通常の報酬よりも嬉しく感じる。脳に与える本能的な仕組みだそうです。

この心地いいと思う、脳内物質っていうのが過度に分泌されて依存の音状態に陥りやすいそうです。勿論、パチンコと猿のガチャポン条件っていうのは違います。

もし、その与えられる報酬が低かったとしても、その行為にコストがかからないのであれば、何度もやってればを回してもいいと思います。

 

パチンコは参加するのに金銭的コストが発生してきます。

1万円で交換できるパチンコ玉を全て使い切った時に得られるリターン、これが平均して1万円以上になれば価値はあります。

単純ではないんですけど、パチンコの参加にはコストが必要だという点があります。

それまでに費やしてきたコスト、これを埋没費用という呼びますが、これを回収したいが為に冷静さを失って、今後起こりうるラッキーに過度な期待をするという心理状態に陥ります。

1時間1万円かけることで得られる期待値というのが、2万円だったら当然やるべきです。同じ条件で1万円を切るならやるべきじゃないです。

もしも、10100円だったらそんなものはやる必要はないわけです。

この理論を勉強せずに、短期的に儲けそうなFX でもやろうかと思うとさっきの猿みたいになり、簡単に依存状態に陥りやすいです。

依存状態に陥ってしまうと常にそのことを考え、欲求を満たすためにマーケットに参加するようになっちゃいます。

 

当たり前の話ですけど、値動きというのが正規分布する市場なんていうのは存在しないわけです。為替市場は特にそれが顕著で、値動きと時間の因果関係というのをプロットすると「べき分布」に近くなります。日本のテクニカルトレーダーっていうのはこれを意識して戦ってます。

仮に素人のテクニカルトレーダーが相場依存症のポジポジ病だとします。当然いつだってマーケットにはある程度のボラティリティが存在します。その範囲内で、安い・高いが決まってると思うわけですよ。

これはどういうことかというと、その価格にロジックや先見性があるわけではなく、依存状態なので、ポジってしまうんです。結果として、逆張りのポジションが生まれています。

その後は、行動経済学でもあるように、「プロスペクト理論」通りに、ごみのようなポジションを持ち続けるわけですよ。

プロスペクト理論」を意識してトレードして、損小利大をやっていければ楽勝なんですが、それができないから負けるわけです。

テクニカル分析でトレードしてる人ならわかると思いますが、避けられないロジックです。一部の天才しかテクニカルでは勝てません。断言できます。真似して勝てるならみんなやってます。

ファンダメンタルでやってる人は、明確な損切りポイントいうのがはっきりしてくるわけです。私が思うに、一定のボラティリティがあった時、そのボラティリティを基準にして、前回高値、前回安値を意識しながらポジションを持つやり方を繰り返す。これが勝ちやすいと思います。あくまで私見ですよ。

為替っていうのは極端にデータが少ないです。

歪まないレートが互いに影響し非常に複雑なマーケットです。

 

まとめ

 テクニカル逆張りトレーダーの多くはギャンブラーでもない、ジャンキーです。

 

あなたが実践しているテクニカル分析は本当に勝ってますか?逆張りばっかりやってごみポジションになってませんか。

テクニカルは一部の天才しか勝てませんよ。

こういったジャンキーいるからプロが勝てるんでしょうね。

私もFXはトータル負けてます。ここ数年はこれ意識するようになって負けてませんが。

【自己啓発】7つの習慣で成功者になる方法

f:id:mini1031mini:20200106134335p:plain

 

長期休みを使って主に投資について勉強しています。

成功というキーワードで検索していたらたまたま出てきたので懐かしいのでちょっとまとめてみました。

 

【本の紹介】

7つの習慣」です。私は社会人になるまで知りませんでした、新卒で入社した会社がこれに力入れていて私も結構勉強したので講師ぐらいできそうです。それでは時間ない人のためにちょっとまとめてみます。

自己啓発の定番中の定番世界でなんと3000万部も売れているというモンスター級ベストセラーです。

ビジネスマンであれば知らない人はいないかと思いますが世界有数の影響力を持つビジネス思想家であるスティーブンコヴィー先生が25年間もかけて成功者と呼ばれるような方々そして成功するためにはどうすればいいかその答えをするした本です。もう結論ですねこの7つの習慣を学べば成功できるといっても過言ではないですね。

私も多くの自己啓発書とかビジネス書読んできましたけど、その全てが本当役に立ってかなり本質的な内容であるからこそちょっと概念的というか抽象的だなと感じる人もいるそんな本です。

今回は自分なりの解釈も入れながら解説していこうと思います。

 

【概要】

まず7つの習慣とは何なのかという全体像の話をします。結構数が多いのでまずはざっくり全体のイメージを把握して欲しいです。

7つの習慣というのは基本は成功するための方法なんです。ただ面白いのが著者のコピー先生が成功っていうのは、ただ金持ちになるとかそういう表面的なことじゃなくて人格主義って言ってます。つまりは素晴らしい人格を持った人間になるということを指すんです。

 

素晴らしい人格を持つ、れこそが成功なんだからお金とか社会的地位もそうだけど、他に健康面でも精神面でも人間関係でもそして知性という面でも、もう全てにおいて高いレベルにいくためのその答えを教えてくれています。

今自分が言ったもの全てを、バランスよく地道にレベルアップできずに偏ったバランスで成功しても、それは一見成功した風に見えるだけで、心は虚しくなるとそんなの真の成功とは呼べないよ。という事です。

あなたが絶対成功できる方法を教えると、ただ明日からすぐ億万長者みたいな表面的な成功じゃなくて、継続してコツコツと人間的に成長してほしいんだと、そんなコピー先生からのメッセージが本書のタイトルには込められているんじゃないかと私は思います。

 

【本題】

では本題に入ります。

まずは7つの習慣全部ざっとキーワードだけお伝えします。

①.主体性を発揮せよ。

②目的をもって始めよ。

③重要事項を優先させよ。

ここまでが一つ目のブロック。

WIN-WINで考えよ。

⑤理解されてから理解されよ。

⑥相乗効果をせよ(シナジーを作れ)

この④から⑥の習慣が二つ目のブロック。最後に、

⑦刃を研ぐ

こんな感じで三つの習慣が2ブロックあってそして最後の仕上げに刃を研ぐというのが全体の構成です。

 自分自身の成功してまず自立しろとそれでその三つの習慣で自立できたら、第2ブロックでは自分自身だけじゃなくて周りの人も巻き込んでみんなで成功しては公的成功、つまり公の人たちを巻き込んで成功する。それこそ真の成功だと書かれています。

それでみんな巻き込んでみんなで成功みんなでハッピーになったらそれではゴールじゃないよ。ゴールは一回成功して終わりじゃないと、または何度でもみんなで成功できるようにさらに刃を遂げと、自分をさらに磨き続けろとそんな構成になっています。

どうでしょうか全体の流れで何となく分かっていただけましたかね。

一旦まとめると、

・最初の三つの習慣でまず自分が成功。

・次の三つの習慣でみんなも巻き込んで成功。

・最後に自分磨き

こんな流れですね全体の流れを何となく分かっていただけたかと思いますので、それぞれの習慣に対して解説していきます。

 

■第一の習慣

自分の人生を人任せにしてないかってことです。

分かりやすい例でいえば何かミスとかトラブルが起きた時に、その時にこれは〇〇さんのせいだよなって思う人は主体性がない人です。

主体性のある人はこの点に関しては「自分の責任でもあるからこうやって対策しよう」と次回からはここを気をつけようみたいな感じで考えられる人です。人や環境のせいにして済ませないで自分の力でどうにかできることはないかって考えて、自分の人生が良くなるのも悪くなるとも可能な限り自分でコントロールしようとします。

これ一つ大事ですね。この主体的であるというのが第一の習慣です。

 

■第二の習慣

目的を持って始めるという習慣です。

これよく聞く話ではありますけど仕事は終わりを描かなきゃ始まんないよってことです。コビー先生は特に人生においてのゴールを明確にしろと言います。

自分が死んでしまったとします。参列した人たちになんて言われたいか、それを一回考えてみろと。やっぱり成功するためには死を意識するっていうのめっちゃ大事だと思います。

ミッションステートメントっていう自分の人生のキャッチコピーですね。ちなみに自分は今後の10年、20年、もっと先の未来を常に語れる仲間を作りたいと思ってます。本業でも、副業でも、家庭でもこのミッションステートメントから外れないようにしてます。妻に話すと興味無いので怒られますが。

是非皆さんもちょっと面倒くさいかもしれんけど自分のミッションステートメントどういう人生を過ごしたいかっていうことを言っても考えてみてください。

 

■第三の習慣

そして三つ目は重要事項を優先させるです。

要は二つ目の習慣で自分のゴールをちゃんと設定してもそのゴールに近づけるようなことを特に優先して取り組まないと全然意味ない。

私たちに与えられた時間はやっぱ限られていてしかもそんなに多いわけでもないから、ゴールを決めたら、次はそのゴールに近づくために必要なことをちゃんと優先しないと間に合わないよ。ここですごい大事なことが、優先事項っていうのは急ぎの仕事みたいなそういう意味じゃなくて自分の設定してゴールに近づくために重要なものなんだっていうことです。緊急性よりも重要性の方が大事なんだっけここを履き違えてしまうと to do リストとか Google カレンダーとか例えそういう便利ツールを使ったとしてもただこなすだけになってしまって、なかなかゴールに近づけない。そんな状況に陥ってしまう。優秀な人でも時間を管理してるようで時間に管理されちゃってるみたいな人って結構います。下の図でいったら、第2領域です。

「重要事項を優先」の画像検索結果

 

これまでの第1から第3の習慣で1ブロック目までが終了です。

自分で責任を取る。そしてゴールを明確にしてその合理性に重要なことに対して優先的に注力する。まず自分自身だけが成功するにはこれだけでいいと考えると、結構シンプルですね。

そしてですね、自分だけじゃなくてみんなで成功するための第2ブロックに突入するわけです。

■第四の習慣

四つ目の習慣 win-win を考えるということです。 win-win の関係を詳しく説明しませんけど、今日は常に勝者と敗者が生まれるって言う認識は捨てましょう。関係者がみんな得する方法はどこかにあるはず。って信じて行動しないとみんなを巻き込んで成功するっていう第2ステージには到達できません。

 

■第五の習慣

次は理解されて理解されるという習慣です。

これは win-win の関係を構築するためにめっちゃ重要な考え方です。私みたいなおしゃべりな人は相手の悩みとか聞いても、ちょっとさわり聞いてアドバイスしちゃう。 これじゃダメなんですよ。

コビー先生が言うのは。まずよくよく相手の話を核心部分まで聞く。悩み相談とか言いながらも実はその人自身で答えを持ってる場合もある。というかそういう場合が多い。なのに私なんか「ダメだよ、自分だったらこうする」とか「自分の時はこうだったんだけど」とか言っちゃいます。よく聞いて情報を耳に入れるだけじゃなくて、その人に感情移入しながら聞いてあげる。これがより良い信頼関係を構築するために大事なことなのです。

 

■第六の習慣

ついに6つ目です。相乗効果を意識するには、相手に感情移入するぐらい耳を傾けたらできることなのかなと思います。注意点としては相乗効果と妥協はは全く違うっていう点です。

誰かと力を合わせるとなるとどうしても相手と自分の違いみたいな部分が生まれません? そこら辺なら私も相手も納得するからまあ大人になってここら辺のラインで、お互い納得しましょう。みたいなことってよくやっちゃうじゃないか。コビー先生はそれじゃ駄目だと、それは相乗効果ではなくて只の妥協だと。相手との違いを尊重しろ歓迎しろと、相手との関係を活かして、相手との関係を掛け算し、最高の結果を出せと言っています。

正直私はこれまだ全然できてないです。この領域にいったことないのでぶっちゃけよくわからないです。雰囲気はわかるんですがね。

 

■第7の習慣

皆様、ここまで読んでいただいてありがとうございます。

最後の習慣、刃を研ぐです。

ざっくりいうと、大成功しても油断しないで自分を磨きなさいよという習慣です。

知性だけではなく、体力面、精神面、人間関係すべて勉強しなさい。 本を読んで、筋トレもしていろんな人にも積極的に会いに行って、芸術に触れて瞑想とかやって精神面も鍛えろみたいなことですね。分かってはいますが、私はまだこの領域は難しいですね。この刃を研ぐっていうのが最後にある意味があると思います。

大体の人は、サラリーマンってとにかく英語を勉強しようとか、とりあえず簿記でも取っとくかみたいな自分磨きって結構をしちゃうじゃないか。でもこれって第一から第6の習慣を理解しないで第7の習慣から始めるみたいな感じになっちゃってると思うんですよ。そうすると自分磨きが何のためにやってるかよくわかんなくなって空回りしちゃうような気がします。第一から第三の習慣で自分は最終的にどうなりたいかっていうこと考えてあと優先事項は何なのかということをちゃんと整理してそれから自分磨きした方がいいですね。

 

【まとめ】

七つの習慣って、表面的に金持ちになる方法とかじゃなくて、本質的に人間として心豊かに成功する方法が書かれた本ですね。

自分の人生のボスは自分でありたい。なんかよくわかんないハゲで上から目線の上司や、マウントばっかとってくる同僚に馬鹿にされてたまるか。と思っているその気持ちが重要だと思いますので、まずは主体的であることそのために一番簡単に始められることで言うと自分の言葉だけでも変えるって事ですかね。

例えば何かトラブルが起きちゃった時に〇〇さんのせいとか、時間がなかったからとかそういう外部要因のせいにするんじゃなくて、じゃあ自分はこうしようとそういう言葉ですね。すぐに最適な行動を始めるってなかなかハードル高いと思うけど、まずは自分から発する言葉だけでも、主体的な自分を演じてみるそんなことから始めてみてもいいのかなと思います。

非常に熱が入って長くなりすぎました。すいません。

愛される報告(^_-)-☆

会社で働いてれば、上司や、会社に報告って多いですよね。

私は報告苦手です。よく相手の立場になって考えてと言われます。

ただ、相手の立場ってなんだ?

つまづいてる人も多いと思います。

 

そこで、どんな報告すれば、喜ばれるのか、愛されるのか。

そんな人は誰もが欲しがります。

 

【結論】

確定しているファクト(事実)を伝達した後に、

論理的なオピニオン(意見、主張)を述べる

 

【補足】

まずは、ファクトを伝達する事で、相手は状況がつかめます。

そのあとに、ファクトについてオピニオンを述べる事で、相手は非常に聞きやすくなります。

よく、これがごちゃごちゃで相手がどう判断していいのか、よくわからない状態になり、「で、何がいいたいの?」って状況になります。なってる人いませんか?

これを意識するだけで、できるやつって思われるし、部下にもこれを求めることで、自分自身の生産性が向上します。逆にできない部下がいたら、教えてあげましょう。教えてもできないときは、話を割ってでも、ファクト→オピニオンの流れを伝達しましょう。

 

こんな偉そうなこと言ってますが、自分もできてません。

 

 

サラリーマンで出世するためには?

f:id:mini1031mini:20191231203143p:plain

 


さっき仕事から帰ってきました。

 

今転職するべきか考え中。本当に悩む。

このまま続けたとして、サラリーマンで出世する為にはどうするか考えてみた。

10年以上サラリーマンやった自分の持論を結論から言うと、

「誰かが決めた作業、指示に対して、付加価値をつけること」

これだと思う。

①誰かが決めた作業の生産性を向上させ、業務をさばく個人

②個人としての生産性は低いが、意味ない作業を発見したり、作業自体をなくしたり、別の何かを生み出す個人

会社にとって利益があるのは②。当たり前。

その為には常に注意深く観察、上司、会社からの指示や、業務自体の本質を深堀利して提案する事が必要。

それを常に考えている個人は、常に会話に深みが増す。

多少素行が悪かろうが、多少愚痴を言おうが、上司の言うこと聞かなくても、会社の利益が向上すれば、そんなの関係ない。

自分はそうやって出世してきた自負がある。

 

ただ、別のやり方で出世できた個人、特に

イエスマン

②上司の誘いは断らない

③資料は全て上司好み

④飲み会で自分の事は話さない

これを全く考えずに体で覚えてる方々。

今の現代社会において何の価値もない。

今この上司にあたってほんとに挫けそう・・・

評価も全くしてもらえない。持論は間違ってたのか。

 

でも自分は、付加価値を提供し続ける。なぜなら、自分のためにもなるから。

これ書いてたら、モチベーションがあがってきた。

2月は無意味な会議多くて出張ラッシュ。

 

今度どんな会議だったかまた報告します。